猫の肉球 3つの役割

猫の肉球 3つの役割

猫好きさんを魅了する肉球。ぷにぷにしていて可愛いですよね。肉球にはどんな役割があるのでしょうか?

 

クッションになる・・・肉球は柔らかい脂肪でできているためクッションになります。これによってハンターである猫は音を立てずに獲物に近づくことが出来ます。

滑り止め・・・肉球には汗腺があり、猫の身体では唯一汗をかける部分です。汗でしっとりしているので高いところを登るときに滑り止めの役割を果たします。

体温調節・・・猫は汗をかく汗腺が少なく、足の裏に汗腺が集中しています。そのため、肉球は体温調節の機能があります。

 

ぷにぷにした可愛い肉球を望める商品は → Cabo カーボ 【猫ボウル】